観光地検索

全日本の観光地へ

1740 件の 92 ページ目 (0.001 秒)

国立大隅青少年自然の家

〈錦江湾・黄金の夕日大隅〉 鹿児島県の大隅半島のほぼ中央、夕暮れ時には黄金の夕日に染まる錦江湾(鹿児島湾)を眼下に望み、高隈山系の山裾に位置する国立大隅青少年自然の家は、カヌーやいかだ活動、登山やハイキングなど、海・山・川での自然体験活動を実施しています。

鹿屋航空基地史料館

公開:9:00〜16:30 休業:年末年始

旧日本海軍創設期から第2次世界大戦までの資料が展示してあり、特攻隊員の遺書、遺品などもある。又、現在の海上自衛隊の活動状況も紹介している。隣接して飛行機公園があり、魚雷砲弾,対潜哨戒機が陳列されている。

観音渕中世供養塔群

鎌倉時代初期から戦国時代に至る供養塔群で、約90基の石塔がある。開田作業や戦乱のときの逆修供養塔といわれる。

旧鹿屋航空基地特別攻撃隊戦没者慰霊塔

鹿屋の旧鹿屋航空機地から飛び立った908名の特攻隊員を慰霊する。

花岡島津氏歴代墓地

島津家二十代綱貴は次男忠英に花岡島津家を興させ、以来花岡郷は鶴羽城として防備の任を果たした。花岡島津家歴代が眠る島津墓地は、男性と女性の形式を区別した特色のある墓地で、他にも多くの石像があるなど、貴重な文化財となっている。

鹿屋城址(亀鶴城址)

中世末期の代表的な山城。天正2年(1574年)島津家の重臣伊集院忠棟が大改修し、鹿屋、串良、吾平高山の一部を支配したといわれる。

陣の尾古戦場

横尾岳の稜線は禰寝、肝付氏の国境線を画しており、南北朝時代から両氏の間で小競り合いが行なわれた場所である。禰寝氏は横尾岳を越えてしばしば肝付方に侵入したので、肝付氏はこの頂上に砦を設け、それが現在の頂上台地となっている。

高須浜田海岸

開聞岳、桜島が一望できる海水浴場。

高隈渓谷

高隈川上流,自然林の中を流れる。野鳥の天国。(平成20年8月現在、渓谷内についてはがけ崩れのため閉鎖中)

大隅湖

串良川上流に造られた湖。11〜2月にカモが飛来する。6月には約5,000株のアジサイが湖畔に咲き誇る。10月中旬にはレイクサイドフェスティバルが催される。

旅行情報