羅臼温泉
北海道目梨郡羅臼町湯の沢町
知床半島最高峰羅臼岳の南側登山基地。羅臼港から3kmほど入った山裾にある。露天風呂を持つ、静かで原始的な温泉だ。名物はトドの肉と魚料理。羅臼からバス10分のところ。◎熊の湯温泉街に近い羅臼川畔に町の有志によって作られた露天風呂。原生林に囲まれた中に男女別の2つの岩風呂がある。川の侵食で崖状になった岸辺にあるところから、渓流を見下ろしながらの入浴が楽しめる。泉質は塩化物泉(硫化水素型)。硫黄成分もいくらか含まれているところから、神経痛、打ち身、運動麻痺、火傷、疲労回復などに効果がある。夏は、羅臼峠を越えるドライバーやライダーの利用が多く“観光用”となってしまうが、町民の利用も多く、コンブ漁の話などに花を咲かす漁民たちの、たくましい裸と底ぬけに明るい表情に圧倒されることもしばしばである。宿泊は少し下流に羅臼温泉を引湯するホテルが3軒ある。