全日本の観光地へ
郷土資料一般など日高町の民俗、産業、教育の歴史について展示している。
自然、登山、地質など日高山脈の自然史博物館。定期的に日高山脈の自然を学び、体験する日高山脈ネイチャーセミナーを実施している。
北海道の屋根日高山脈のふもと北日高岳を一気に滑る、日高地方唯一の本格的スキー場です。コースは緩急の変化に富んでいて、ベテランからビギナーまで楽しめます。山頂のツアーコースから林間コースを通る3kmのロングコースがあり、雄大な山並みと沙流川の流れを望みながらの滑降を楽しめます。
沙流川河畔のキャンプ場として賑わっている。隣接地に沙流川温泉、パークゴルフ場、サイクリングロード等有。
星の夢と題されたオブジェが目を引く「とねっこ広場」は、ジョギングが楽しめる散策路があり人の心を和ませる癒しの空間です。
日高神社のある神楽丘公園は約100本のエゾヤマザクラが咲く桜名所。公園の桜が山全体を桜色に染める。花見時期は5月中旬。さらに紅葉の時期になるとエゾヤマザクラは真っ赤に色づき、山全体がさまざまな色に色づく。紅葉時期は10月中旬。
沙流川の下流,大岩壁が天をついて立つ。紅葉時がよい。
道の駅「四季の館」に併設している日帰り温泉施設。露天風呂はもちろん、気泡風呂、打たせ湯、高温サウナなど、多彩なお風呂が楽しめます。お湯は薄い黄褐色のナトリウム塩化物強温泉。神経痛や筋肉痛、関節痛に効能ありと評判です。
サミット記念館に隣接している洞爺湖文化センターには、1300人収容のアリーナ、会議室、和室、ギャラリーがあり、洞爺湖での会議やイベント、コンサート、講演会などに最適です。