山野酒造
大阪府交野市私部7-11-2
山野酒造では、小規模な地酒蔵の特徴を生かした、手作りの酒造り見学ができる。つまり、杜氏さんが作業をしている現場を見せてもらえるのだ。蔵の中に漂う匂いや、肌で感じる温度、杜氏さん達の真剣な顔など、酒造りの醍醐味を感じることができるのである。そもそも、山野酒造が蔵を開放している理由は、酒造りを知ってもらうことに加え、日本酒のPR活動を目的にしている。だから、例え一人で見学に来たとしても、その人が本当にお酒に興味があって、全ての工程を見たいと申し出れば、社長自ら案内役を買ってくれるそうだ。見学者の中には、まだ夜が明けきらない時刻から、長靴持参で訪れ、作業をすることが許可されれば、一緒に参加する人までいるのだとか。こんな寛大な酒造会社は、珍しい。じっくり、見せてもらうためにも、見学は少人数の方がいい。団体は受け入れが困難な場合もある。見学に関しては、必ず事前予約と打ち合わせが要るので、お忘れなく。