全日本の観光地へ
道祖神子宝の神として遠くからも参拝者がある。
柳津・黄牛・横山北沢・南沢四か村の沢を締切ってできた締切沼の守護神として締切沼山岬の麻崎に鎮座し、「神三権現」と称した。
雄大な北上川を見下す天神山にある桜。
翁倉山に連なる稜線上の友峰であり、山頂からの眺めが良い。
翁倉山が北西に延びて、北沢へ落ちる支脈の高地であり、高原状の丘陵地が広がる。
午前7時から活きの良い魚が次々とセリにかけられ、仲買人たちの威勢の良い声が飛び交います。
3〜5月にかけて行われるが、潮の満ち引きの関係で、時間的制限があります。(開口日があります)
水玉大神が祭られ、海上安全、豊漁の神。
大宝年中、役の行者による開基と伝えられる。
スサノオの神が祭られ地域の平安を願う。