全日本の観光地へ
笛吹の流れと富士を仰ぎ見る露天風呂。日帰り入浴大人700円。
7種類の温泉
本殿は室町時代の建築で細部にその名残をとどめる。重要文化財。
広域観光情報・道路情報等確認出来ます。国道140号線牧丘トンネルを2つ抜けた所にあります。
春日居町駅と石和温泉駅の中間で、周囲をブドウ畑に囲まれた温泉。温泉郷の南を笛吹川の清流が流れ、付近一帯のモモ、ブドウ園は7〜10月が行楽客で賑わう。
本殿は室町時代の建築で重要文化財。神楽は県指定無形文化財。
《宿泊料金》和室(10畳):1人5000円(入浴料含む)大広間(団体用):1人2500円(食事は別途ご注文下さい。)
四季新鮮収穫広場「た・から」は生産者と消費者がダイレクトに売り買いできる「農」と「食」の新しい未来を生み出そうとする交流空間です。中央市特産の野菜がずらりと並んでおります。
釣り、キャンプで楽しんだ後はゆっくり温泉につかりたいものです。秋山温泉では源泉掛け流しの浴槽があるほか、屋内外のスパプール、マッサージ浴の浴槽はすべて天然温泉を利用しています。
光あふれる農園では、おいしい野菜や果物たちを作る喜びや楽しさを味わっていただけます。