全日本の観光地へ
半日で気軽に歩けるコースです。
山(山頂付近)
標高1,128mの笠置山頂付近一帯。東濃ヒノキを主体にした美林。
祭神は大己貴命,少彦名命。社殿は室町末期の建築。
小里川ダムは地球に開かれたダムとしてダム堤体内の見学、周辺の散策ができる。
灰白緑色をしていて蛍色のにぶい光を放っている。
木曽、長良両大川分流堤上にあり以南に桜並木が続く。
幕臣で宝暦治水工事の御小人目付として一之手を担当したが、後に自刃した竹中伝六のお墓がある。
境内には薩摩義士、瀬戸山石助・平山牧右衛門・大山市兵衛の三墓石が並ぶ。