湯郷温泉
岡山県美作市湯郷323-2
奥津温泉、湯原温泉と合わせて美作三湯(みまさかさんとう)と呼ばれる。吉井川に流れ込む吉野川の清流ぞいにひらけており、京阪神からも近く観光客でにぎわっている。泉質はラジウムの気泡を含む塩化土類泉。奈良時代に白鷺がここで傷をいやしているのを円仁法師が見つけたのが始まりとされ、別名「鷺の湯」ともよばれる。◎鷺の湯湯郷温泉街の中心の繁華街に立つ共同浴場。鉄筋2階建、タイル張りの近代的な建物だ。普通の浴槽のほかサウナ、超音波風呂、泡風呂、露天風呂が男女別にあり、家族風呂、休憩室、個室なども整っている。また、別棟に養療浴場もある。こちらは湯治客専門で、男女別の大浴場が1ケ所ずつある。泉質は含塩化土類食塩泉、43度。神経痛、リューマチ、婦人病、痛風などに効き、飲用すれば、胃腸病、貧血症、慢性便秘に効期あり。7時30分〜22時、無休。TEL(0868)72-0279