全日本の観光地へ
清水が10m上の岩場より流れ落ち、冷涼である。
川魚釣りができる。
南西山腹に香積寺があり、紅葉の時期は特に美しい。春はカタクリの花が群生する。11月1〜30日の期間は、香嵐渓のもみじまつりが開催され、夜にはライトアップが行われる。
三河高原の高峰で山頂よりの眺めがすばらしい。
山門両側に仁王像が安置,高さ2m。
真言宗は高野山派。秘伝「歓喜天」がまつられている。
通称「だるま寺」。臨済宗妙心寺派。海抜460m,眺望絶佳の位置にある。
標高380mの地点から中腹にかけて遺跡が残る。