全日本の観光地へ
銀座に本店を持つ箸の専門店で、箸のほかに漆器、陶器、和小物なども販売している。天然木と天然漆から作った箸を中心に、その種類はなんと約1300種。太くて先が丸い『納豆箸』(735円)や、先がねじれた『パスタ箸』(1575円)、『豆腐箸』、『ラーメン箸』など、用途に合わせた箸が好評だ。
2003年6月に移転し、リニューアルオープンした「LAZYSUSAN」の青山店。品揃えはさらに充実して、バッグやジュエリー、リストウォッチなどのファッションアイテムから、シンプルで上品なテーブルウェア、インテリアグッズまで、幅広い商品構成で個々のライフスタイルを提案している。
アラン・ミクリ氏が手掛けるメガネ専門店。「見るための、そして見られるためのメガネ」をコンセプトに、数ラインのブランドを揃えている。ミクリはサングラスの色や種類が豊富で、『フレーム』は1万2600円〜とリーズナブルに手に入れることができる。洋服にあわせて着替える感覚で集めてみては。
皇居前パレスホテル10階にあり、昼は眼前に広がる皇居の爽やかな緑、夜は都心の煌く夜景を見ながら、四季折々の旬の素材を生かした食事を楽しむことができる。フランス・ヴィエンヌにある名店「ラ・ピラミッド」のシェフが技術顧問を務める本格的な味を、ドレスアップして楽しみたいもの。個室利用もできる。
天然素材を使ったトータルホームコレクションを展開するパリ発のインテリアブランド。青山店はパリの本社と同様に、全製品を取り扱っている。シンプルなのにゴージャス感のある家具や照明、リネン、食器が人気。ギフトには、キュウリやイチョウなどの香りがするルームスプレーやキャンドルがおすすめだ。
レインボーブリッジやフジテレビなど、絶景の夜景スポットであるお台場が一望できる。デザイナーズチェアもあるので、座りながら夜景を楽しめる。ただし、競争率は高めなのでお早めに。宝石を散りばめたようなキレイな夜景を眺めていると、ロマンチックな気分になれそう。休日は駐車スペース156台あり。
海外で評判のマンダラ・スパが日本に進出。定評ある各種施術のほか、ロイヤルパークホテルザ汐留限定のトリートメントや、アジアの伝統的セラピーをミックスしたメニューもある。25分のエクスプレス・マッサージも要注目だ。時間を忘れて日頃の疲れを癒そう。
ハイデザインハンカチーフを備えた世界初の専門店。店に並ぶハンカチすべてにボディーガードと呼ばれる101種類のお守りモチーフやイニシャルの刺繍を入れられる。また、刺繍の位置や糸の色も選べるので世界で1枚のオリジナルが手に入る。ギフトボックスも用意されており、気のきいたプレゼントとしても。
東京の新名所。発案より17年、民間主導の再開発事業として国内最大規模を誇る新しい街が2003年4月に誕生。ランドマークとなる「六本木ヒルズ森タワー」を中心にホテル、映画館や商業施設、美術館、展望台などが集結。多くの店舗がここにしかないオンリーワンを掲げており、密やかな贅沢を手にできる。
昭和39年東京オリンピック大会を記念した塔が中央広場にそびえ、陸上競技場やテニスコート、体育館、野球場、プールなど、12の体育施設(使用に関する問合せ03・3421・6199)がある。総面積の約30%が緑地で、散策にも最適。春は桜、秋は紅葉が見事。地域住民の生活に密着した公園で、ドッグランも。