全日本の観光地へ
琵琶湖に現れる蜃気楼のうちでも規模が大きく、琵琶湖大橋が宙に浮いたり、ジグザグに折れ曲がったり、反転したりといろんな形に変化して見えます。4〜6月に多く出現。なぎさ公園おまつり広場がビュースポットです。
2haに250種類150万株の花菖蒲。
水鳥の観察、ビデオ、スライド、写真等の掲示物。
炊事棟・トイレ
スポーツ施設
売店・レストラン・観光協会事務所
新旭町の湖岸には約5kmにおよぶ湖岸緑地があり、その周辺には木道の散策道や休憩舎、野鳥観察場などの施設が設置されている。菅沼には町のシンボルとなっている、高さ18mのジャンボ風車がそびえたっており、周辺の菅沼公園や緑地とマッチさせ、湖国のオランダ風景を造る主役になっている。このジャンボ風車は水の浄化源でもある。また、レストハウスも人気を呼んでいる。
湖岸から曲線模様を描いて積み重なる棚田が集落全体に広がる。豊かな自然が育んだ新鮮な農産物がいっぱいです。都市と農村の交流の場。
町内の歴史資料
夢と冒険心をかりたてるおとぎの国「ガリバー青少年旅行村」。シーズンを通じて、オリジナルのアスレチック遊具やネイチャークラフト、自然観察などの様々なイベントや自然体験が楽しめます。キャンプ場・テント(130名)・キャビン・バンガロー・ロッジ・コテージ・宿泊室(227名)・オートキャンプ・遊歩道・広場・アスレチック遊具。