全日本の観光地へ
大峯山の頂上にあり、熊本市街、長崎まで眺望できる。スライダーターザンロープ、野外ステージがある。予約申込は、キャンプ場まで直接お電話ください。
通称お池さんと呼ばれている揺ケ池は病いをはらい長生きの霊水として重宝されている。
高さ約20mの滝で、「寄姫伝説」が伝わるこの滝の上には、ヘビの穴と呼ばれる洞窟がある。
施設の1階では滝の清流を間近にしながら流しそうめんが楽しめ、2階ではとうとうと流れ落ちる滝を見ながら、地元で採れた米を使ったおにぎりなどを味わうことができます。施設の側には、白糸の滝があり、ここ一帯は夏場でも涼しく感じます。涼を求めてぜひお出かけください
10基の発電風車が並ぶ「阿蘇にしはらウインドファーム」は新エネルギーの学習施設として、小中学校をはじめ多くの観光客で賑わっています。また、天気の良い日は有明海や島原まで望む事ができます。
約20mの高さからの水が流れ落ち、夏は避暑に最適で別名「寄姫の滝」とよばれ不思議な伝説がある。
四季おりおりの表情をみせてくれる。春の野焼き、夏の山野草、秋のすすき野、冬の雪化粧と、年間を通じて、四季をあじわえる。