幕末に活躍した吉田松陰の墓の東側に明治15年に社殿を建てたのが神社のはじまりです。鳥居をくぐると、左手中ほどに幕末に活躍した吉田松陰の座像が、右手奥には松下村塾を模した家があり、頼三樹三郎など同士6人の墓があります。
東京都世田谷区若林4-35-1
(1)東急世田谷線松陰神社前駅から徒歩で
創建年代:1872
-