昭和41年(1966)、出光コレクションを展示する美術館として東京都千代田区丸の内に開館。日本の書画、中国・日本の陶磁器など東洋古美術を中心に展示。テーマに沿った内容で、年6〜7回の展覧会を開催するほか、コレクションを代表するルオーの作品と、オスロ市立ムンク美術館の協力によりノルウェーの画家・ムンクの作品が鑑賞できる。また、アジア各国および中近東の陶片資料を集めた陶片室は、充実した陶磁器コレクションをもつ同館ならではの施設として親しまれている。ビルのワンフロアであることを感じさせない独特の空間は、開館当初
千代田区丸の内3-1-1帝劇ビル9階(出光専用エレベ-タ-9階)
(1)JR「有楽町」駅国際フォーラム口より徒歩5分
(2)地下鉄日比谷駅帝劇方面出口から徒歩で
(3)地下鉄有楽町駅帝劇方面出口から徒歩で
大人:1000円
大学生:700円
高校生:700円
中学生:中学生以下無料(但し保護者同伴のこと)
-