池田山公園

東京都品川区東五反田5-4-35
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 公開:9:00〜17:00(7・8月は18:00まで)
    休業:年末年始

基本情報

かつての岡山藩主池田家の下屋敷を公園にした。池を中心にした回遊式庭園で,桜・アジサイも美しく散策によい。この付近の高台は、江戸時代初期の寛文10年(1670)に、備前国岡山藩、池田家の下屋敷「大崎屋敷」になったため、のちに「池田山」と呼ばれるようになった。明治になってからも、池田侯爵邸として使用されていたが、大正時代末期から次第に宅地として開発された。都内でも有数の「高級住宅地」となっている。現在、品川区立池田山公園となっている場所は、屋敷の奥庭だったといわれる。東京電力社長邸、荏原青果社長邸と変遷したのち品川区が購入、昭和60年(1985)に公園としての整備を終えて開園した。庭園の樹林や池、滝などをそのまま残し、起伏に富んだ地形を生かして高台のあづまやから景色を展望できる。サクラ、アジサイ、ツツジなど、四季おりおりの花が彩られたみどり豊かな公園。

住所

東京都品川区東五反田5-4-35

アクセス

(1)五反田駅から徒歩で

その他

面積:0.7


詳細情報

  • 予算

    備考:無料

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報