園内には、名主屋敷(主屋1棟と土蔵2棟)、民家2棟、長屋門などを復元し、堀や水田とあわせて江戸後期から明治初期にかけての農村風景を再現しています。「生きている古民家」をテーマに、古民家の囲炉裏には毎日火がたかれ、家の中や軒下には民具類も置かれています。また、農村に伝わる行事等も行っており、昔ながらの生活や風習を体験することができます。
東京都世田谷区喜多見5-27-14次大夫堀公園民家園内
(1)小田急線「成城学園前駅」より小田急バス・東急バス「二子玉川駅」行きで「次大夫堀公園前」下車徒歩2分
管理者:世田谷区
備考:無料
-