「野忍」はその字のとおり、野に忍ぶ忍者。東京の山里にある豊かな自然環境を活用した忍者修行を行っています。忍びの暮らし、生き方、精神の核には、日本文化の根幹を見出すことができます。ほとんど知られていませんが、この地域は戦国時代には実際に忍びが活躍していた場所。歴史的にも忍者が活躍した場所で、過去の歴史に思いをはせるばかりではなく、「現代に活用できる忍術」を体感し、学んでいただくためのプログラムを提供しております。
少しディープな日本文化体験がしたい方はもちろん、国際会議のアフターコンベンション企画や企業の研修等にもご活用いただくことが可能です。
東京都あきる野市養沢1148野忍庵
(1)養沢野忍庵(東京都あきる野市養沢1148番地)JR武蔵五日市駅より、上養沢行きのバスで約20分。「木和田平」バス停を降りてすぐ。お車の方は、圏央道「あきる野」ICより約30-40分です。
-
-