国分寺市内には潤沢な湧水地帯が形成されており,特に真姿の池近くの湧水は水量豊か。湧水の一部は池に流れ込み,残りは水路を100mほど流れ,野川の支流の小さな清流に注ぐ。清流沿いの約400mの小径がお鷹の道。江戸時代に,将軍が鷹狩りに来たことから名づけられた。真姿の池は私有地だが,中央に弁財天が祭られ,水を汲みに来た折にお参りをしていく人も多い。湧水は時期により雑菌が混じるので,煮沸して飲む方が良い。日本名水百選。
東京都国分寺市西元町1丁目〜東元町3丁目の一部
(1)国分寺駅から徒歩で18分
(2)西国分寺駅から徒歩で15分
-
-