大化年間に八百比丘尼によって開山された古刹。茅葺きの仁王門や本堂は国指定の重要文化財。4月中旬から5月中旬に境内を取り囲むようにして約2万本のツツジが次々と咲き、特に5月3日の火渡り荒行には大勢の参拝客が訪れます。
東京都青梅市塩船194
(1)河辺駅からバスで(バス下車後、徒歩10分)東青梅駅から徒歩で
創建年代:大化年間(645年〜649年)
-