信州高遠藩主内藤家の菩提寺であった。都内最大の閻魔像があり、江戸時代から新宿の閻魔として親しまれてきた。また江戸六地蔵の一つもここにある。江戸庶民に親しまれてきた閻魔像や、脱衣婆像などの多数の文化財と、かつての「内藤新宿」の様子を紹介しています。新宿ミニ博物館「内藤新宿大宗寺の文化財」。
東京都新宿区新宿2-9-2
(1)地下鉄丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩で3分
創建年代:1668年
-
-