蔵敷高札場

東京都東大和市蔵敷1-430
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

高札場とは、江戸時代に幕府が法度や掟書を発布したり、重罪人の罪状などを記して板札を掲げられていた場所で、明治時代になり、次々に取り壊され、都内に残っている高札場は蔵敷高札場と、府中にある府中高札場の二カ所のみとなっています。東京都の旧跡に指定されています。

住所

東京都東大和市蔵敷1-430

アクセス

(1)西武線東大和市駅からバスで
(2)JR立川駅からバスで

その他

時代:江戸中期


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報