岩蔵温泉郷は、青梅市の北東、黒沢川沿いに古くからある温泉です。その昔「ヤマトタケルノミコト」が東国征伐の途中にこの温泉に入り、戦いの傷をいやし身を清めたという伝説があり、「岩蔵禊(みそぎ)の湯」とも呼ばれ、青梅市の史跡にも指定されています。歴史のぬくもりを秘めた山あいに湧くいで湯の里です。※日帰りのみの入浴は原則受け付けておりません。
東京都青梅市小曾木
(1)東青梅駅からバスで
宿泊施設軒数:5軒
宿泊施設総定員:210人
-
-