大えんま堂に安置されている大王像は高さ2m、室町初期の作と推定される。「江戸16えんま」の一つとして江戸名所に数えられていた。安政2年の地震による倒壊後、エンマ像は本堂の片隅に安置されていたが、昭和50年に現在のえんま堂を再建した。
東京都葛飾区東新小岩7-8-2
(1)JR新小岩駅から徒歩で
(2)JR新小岩駅からバスで(南口から「亀有駅」「綾瀬駅」「市川駅」行「東上平井」下車すぐ)
創建年代:文明元(1469)年、安政2(1855)年の地震により倒壊。その後、再建された。
-
-