区内喜多見の登戸道、筏道の主要な道が交わるところに建っていた当家は、弘化3年(1846)以前に建てられたと考えられます。城田家は本業である農業の他に、農間余業として酒屋を商っていました。家の造りにも、町場で見られる店造りの形式が多く取り入れられています。
東京都世田谷区喜多見5-27-14次大夫堀公園民家園内
(1)小田急線「成城学園前駅」より小田急バス・東急バス「二子玉川駅」行きで「次大夫堀公園前」下車徒歩2分
管理者:世田谷区
備考:無料
-