区内喜多見に建っていた当土蔵は、江戸時代末期のもので、かつては穀蔵として使われていました。この土蔵の移築復元にあたっては、他の有形文化財(建造物)のように当初の形に復元するのではなく、民家園での会議や展示場所として活用できるよう、一部改造をした有形民俗文化財として指定保存されています。
東京都世田谷区岡本2-19-1岡本公園民家園内
(1)東急田園都市線「二子玉川駅」より東急バス・小田急バス「世田谷総合高校」下車徒歩5分
東急田園都市線「二子玉川駅」より東急バス・小田急バス「育成医療研究センター」行きで「民家園」下車徒歩1分
管理者:世田谷区
備考:無料
-