箱根神社

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 休業:無休
    拝観:拝観自由

基本情報

天平宝字元年(757)、万巻上人によって創建され、古くは箱根三所権現といい、山岳信仰の霊場として多くの信仰を集めていました。鎌倉時代に入ると、源頼朝をはじめ鎌倉幕府要人から敬われ、その名を高めていきました。現在も木造万巻上人坐像(国重文)をはじめ秀れた社宝が数多く残されています。交通安全・心願成就・開運厄除など、運開きの神様として信仰されています。800年を越す杉並木が続く参道は、とても神聖な雰囲気。

住所

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

アクセス

その他

創建年代:757


詳細情報

  • 予算

    大人:大人:500円宝物殿拝観料(中学生以上)
    子供:子供:300円宝物殿拝観料(小学生以下)

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報