しとどの窟

神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 休業:年中無休

基本情報

石橋山の戦いに敗れた頼朝が隠れたといわれる岩屋。大小20体余りの石仏が天然の岩屈内に並ぶ。治承4年(1180)、源頼朝は平家討滅、源氏再興の兵を挙げましたが石橋山の合戦にて敗れ、土肥実平に導かれて隠潜した巌窟が、この「しとどの窟」です。流れ落ちる湧水、苔むす岩石。「土肥椙山観音像群」と呼ばれる多くの観音や石塔が立ち並ぶ、夏でも涼しい仙境です。

住所

神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋

アクセス

(1)湯河原駅からバスで(元箱根行きバス)
「しとどの窟」から徒歩で

その他

時代:平安末期


詳細情報

  • 予算

    備考:無料

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報