鎌倉時代の名僧文覚上人が修行した滝で、酒匂川の支流にかかる29,16,69mと3段に分かれ落下する滝。付近には文覚上人が安置したといわれる滝不動尊(不動明王「穴不動」)がある。洒水」=「しゃすい」の名は、密教用語で清浄を念じてそそぐ香水を指す。日本の滝百選,全国名水百選,かながわの景勝50選の地。※現在は赤い橋の手前で見学していただくようになります。
神奈川県足柄上郡山北町平山
規模:落差69m
その他:駐車場、普通車8台、大型車6台(共に無料)
-
-