大日堂は、奈良県の東大寺大仏造営に尽力した行基(ぎょうき)によって、742年(天平14年)に、開かれたと伝えられています。本堂には、平安時代後期の作でヒノキの一本造り、像高175cmの座像、「大日如来像」があり、県の重要文化財に指定されています。
神奈川県秦野市蓑毛674
(1)秦野駅からバスで(神奈川中央交通バス(秦20)「蓑毛」行き)
「蓑毛」バス停から徒歩で
創建年代:742
-
-