江戸時代の小田原藩主だった稲葉正勝とその母、春日局が眠る寺である。本堂から参道を15分登った相模灘を望む台地に、稲葉氏らの眠る7つの墓が並ぶ。墓所から少し行ったところには、天然記念物「長興山のしだれ桜」が。巨大な花傘を広げたように咲き誇る桜の花は、見事としか言いようがないほど美しい。
神奈川県小田原市入生田303
(1)箱根登山鉄道入生田駅より改札を出て右へ徒歩5分
大人:入場料無料
その他:黄檗普茶料理5250円、7350円、9450円
あり(無料)
10台