京風庭園「ポケットパーク」

神奈川県足柄下郡湯河原町
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

京都出身の日本画壇の巨匠・竹内栖鳳画伯の作品を中心とする収蔵品を展示している「湯河原ゆかりの美術館」の開館、京都仙洞御所の庭園に敷き詰められた石が吉浜海岸で産出した“一升石”と呼ばれる石であることなどの機縁により、湯河原町は、全国京都ゆかりの市町により組織されている「全国京都会議」への加盟が認められ「小京都」の仲間入りを果たしました。この小京都への加盟を記念し、湯河原駅前に京風庭園「ポケットパーク」が開園されました。一升石(いっしょうせき)・・・文化14年(1817年)、京都仙洞御所において、光格上皇が院政を開かれた際、御所の庭に州浜を作るため、京都所司代の要職にあった小田原藩主大久保忠真公が、湯河原町吉浜(当時は吉濱村)の海岸から、3寸から4寸の長楕円形の石を米一升与えて集め、真綿に包んで2千俵を海路京都まで運び献上されたと伝えられるところから、一升石の名がついたとされています。

住所

神奈川県足柄下郡湯河原町

アクセス

(1)湯河原駅から徒歩で(徒歩すぐ)

その他


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報