都幾川をはさんで慈光寺と相対している古社。欽明天皇6年の創建と伝えられ,毎年1月・4月の神楽,3年に1度の流鏑馬と児持杉が有名。社叢は県指定天然記念物。
埼玉県比企郡ときがわ町大字西平1198社務所
(1)関越道東松山ICまたは嵐山小川ICから車で
(2)圏央道鶴ヶ島ICまたは狭山日高ICから車で
(3)JR八高線明覚駅・越生駅からバスで(ときがわ町路線バス)
または東武越生線越生駅からバスで(ときがわ町路線バス)
または東武東上線武蔵嵐山駅からバスで(ときがわ町路線バス)
「宮平」バス停から徒歩で
創建年代:544年
料金/拝観時間/公開日/予約等:無料/自由/年中無休/不要
備考:無料
-