十勝の自然や人と文化、アイヌ民族などを歴史的に紹介する「十勝のおいたちと先住の人々」、開拓期の十勝の自然や人々の生活ぶりを追った「開拓の夜明けと発展」、農機具類の開発と改良から冷害問題、収穫物などを扱った「十勝農業王国の確立」などの展示。また、日本には2つしかないマンモスゾウの実物大模型があるのも、この記念館の特徴となっている。
北海道帯広市緑ヶ丘2番地緑ヶ丘公園内
(1)帯広駅からバスで(拓殖バス「南商業高校線」「ニュータウン23条線」「帯広の森・白樺学園線」:『緑ヶ丘6丁目』下車。)
緑ヶ丘6丁目から徒歩で
(2)音更帯広I.Cから車で
(3)帯広駅から車で
管理者:帯広市
入館者数(年間):136,000人
大人:大人:380円団体10名以上:300円、通年利用券:700円
高校生:高校生:190円団体10名以上:150円、通年利用券:350円
備考:65歳以上:190円(団体10名以上:150円、通年利用券:350円)
その他:その他中学生以下無料
無料:100台