大字椚平の飯能市と越生町境の飯森峠から北へ約1kmの地点、標高450m付近に所在します。幹回り6.58mのアカガシで、幹が大きくねじれているのが特徴です。アカガシは、ブナ科の常緑高木でこれだけの巨木は全国的に見ても極めて貴重です。古くから、地元では(ウバッカシ)と呼ばれ親しまれています。
埼玉県比企郡ときがわ町大字椚平
(1)関越道東松山ICまたは嵐山小川ICから車で
(2)圏央道鶴ヶ島ICまたは狭山日高ICから車で
(3)JR八高線明覚駅・越生駅からバスで(ときがわ町路線バス)
または東武東上線武蔵嵐山駅からバスで(ときがわ町路線バス)
「椚平」バス停から徒歩で
-
-