大島有隣はこの地出身の心学者で27歳のとき江戸に出て心学を学んだ。1785(天明5)年,ここに恭倹舎を建て,農民・町民に心学を教えた。恭倹舎は補修されて集会所になっている。東方300mにある大島院の境内には有隣75歳の寿碑が立つ。
埼玉県北葛飾郡杉戸町大島
(1)東武日光線杉戸高野台駅から徒歩で
時代:江戸
-