慈光山歴史公苑の桜

埼玉県比企郡ときがわ町大字西平慈光山歴史公苑
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

ときがわ町といえば、国宝「法華経一品経」のある1300年の古刹慈光寺。その参道2kmを中心として40種以上約400本以上の桜が植えられており、野生の山桜も加わり、3月下旬〜5月上旬には絢爛豪華な里桜コレクションが展開されます。

住所

埼玉県比企郡ときがわ町大字西平慈光山歴史公苑

アクセス

(1)関越道東松山ICまたは嵐山小川ICから車で
(2)圏央道鶴ヶ島ICまたは狭山日高ICから車で
(3)JR八高線明覚駅・越生駅からバスで(ときがわ町路線バス)
または東武越生線越生駅からバスで(ときがわ町路線バス)
または東武東上線武蔵嵐山駅からバスで(ときがわ町路線バス)
「慈光寺入口」バス停から徒歩で
または「慈光寺」バス停から徒歩で(ときがわ町デマンドバス)

その他

時期:3月下旬〜5月上旬


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報