蓮花院

埼玉県入間市春日町2-9-1
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

千手観音を祀り、武蔵野三十三観音霊場第18番札所となっています。創建は鎌倉時代、観音堂は天保6年(1835年)に再建されたもので、総欅、寄棟造りの建造物であり、内陣の格天井には、花鳥の色彩絵が描かれ、鰐口と共に市指定文化財に指定されています。日本庭園の静寂な佇まいも美しく、秋には、紅葉がとてもきれいです。

住所

埼玉県入間市春日町2-9-1

アクセス

(1)入間市駅北口から徒歩で

その他

創建年代:1835年


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報