千葉県市川市にある650年の歴史をもつ伝統仏教の寺。身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗寺院の光胤山本光寺。供養だけでなく祈願に訪れる人も多い。
光胤山本光寺の稲荷堂(大野天満宮)に向かって、右手にあるのが本堂。
本堂では先祖・物故者・水子の供養が行われ、釈迦如来と鬼子母神が奉安され、そして愛染明王が鎮座しています。
愛染明王は、愛欲を向上心に変えて仏道を歩ませるという功徳を持つ愛の守護神。
縁結び・良縁・恋愛・結婚・子授けなどにご利益があると、多くの人が参拝しています。
山門の右手には「御神木」が。
これは、伐採後の切株から奇跡的に5本もの新芽が出てきた「神聖なる木」で、「蘇生の木」・「子宝の木」とも呼ばれ、復縁・子授けにご利益があるという。
また、光胤山本光寺には、悪縁切りの神様・源三位頼政和光尊儀、開運の神様・大野妙見大菩薩が鎮座し、縁結びの運気を最大限に開花させてくれる。
境内では縁結びのお守りや恋愛・子授けがうま(馬)くいく縁結びの絵馬も授与されています。
縁結びにご利益があることはもちろんながら、ここは女性にとってぜひ訪れたいパワースポットでもあるのです。
千葉県市川市大野町3-1695-1
(1)JR武蔵野線市川大野駅徒歩3分
(2)【松戸・我孫子・柏・流山・三郷・八潮方面からのアクセス】国道464号線を進んでください。
(3)【東京・本八幡方面からのアクセス】京葉道路「市川」出口を市川へ進んでください。
(4)【市原・千葉・習志野・八千代・船橋方面からのアクセス】京葉道路「原木」出口を右折し、県道180号線に合流するので道なりに進んでください。
大人:初詣で・新春開運初詣祈願\10,000〜
備考:合同祈願\10,000〜
その他:個別祈願\20,000〜
30台(無料)