鴨川市郷土資料館

千葉県鴨川市横渚1401-6
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 営業:9:00〜17:00
    休業:月
    休業:祝日の翌日

基本情報

鴨川の昔の生活などがしのばれる民俗資料を中心に、約9000点の郷土資料や文化遺産を収蔵。農家の一部を復元したスペースや、農業・漁業・商業・林業・消防などの道具、明治期以降の教科書などが常時展示され、郷土出身の元大蔵大臣水田三喜男氏の遺品や収集品、歌人・古泉千樫、彫物大工・波の伊八の展示コーナーがあります。文化財センターも併設され、市内から出土した石棺をはじめ、土器や石器などの遺物をみることができます。その他、季節や行事ごとに、収蔵資料展や企画展、特別展等を開催しています。

住所

千葉県鴨川市横渚1401-6

アクセス

(1)安房鴨川駅から徒歩で

その他

管理者:鴨川市


詳細情報

  • 予算

    大人:大人:200円20人以上の団体140円
    高校生:高校生:150円20人以上の団体100円
    中学生:中学生:150円20人以上の団体100円
    小学生:小学生:150円20人以上の団体100円

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報