上郷集落の鎮守である。大正時代に、集落内にあった「子の大神」と「稲荷社」に改めたという。「社寺台帳」には、三社いずれも由緒は文禄3年(1594)新田開墾時に創立と記されている。そして、多古町指定無形民族文化財の「蛇祭り」が行われるのがこの社である。
千葉県香取郡多古町牛尾字浅間1031
-