慈覚大師(円仁)によって創建されたという天台宗の古刹。戦乱で一度は消失しましたが、江戸時代に再建され、応安2年(1369年)の銘がある三段組で鋳上げられた梵鐘が本堂に保管されています。昭和47年に県の有形文化財に指定。
千葉県印西市大森2034-1
(1)JR木下駅からちばレインボーバスで(船尾車庫方面行)大森坂上から徒歩で
-