成田市下総歴史民俗資料館

千葉県成田市高岡1500下総運動公園内
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 公開:9:00〜16:30
    休館日:月月曜日が祝日の場合は火曜日
    休館日:12/29〜1/3、祝日の翌日

基本情報

旧下総町の町制施行40周年を記念して平成7年に開館し、平成18年3月に新たに成田市の資料館として再出発いたしました。下総地区で出土した考古資料や、民俗資料などを中心に約400点を常設展示しています。また、平成19年度に南羽鳥正福寺遺跡第1地点1号墳の形像埴輪(市指定文化財)や旧大栄町出土の縄文土器などを新たに展示しました。古墳から出土した副葬品や古代の玉作りの復元家屋、江戸時代の高岡陣屋模型などを通して歴史を学び、また、昔の農具や魚具、玩具などを通じて昔の人々の生活を知る郷土の資料館として多くの市民が活用できるよう心がけています。

住所

千葉県成田市高岡1500下総運動公園内

アクセス

(1)JR滑河駅から徒歩で

その他

入園者数(年間):13,435人(2009年)


詳細情報

  • 予算

    備考:無料

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報