三斗小屋宿跡

栃木県那須塩原市板室(三斗小屋)
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

会津藩が開いた旧会津中街道の宿場町跡。参勤交代にも使われた。江戸後期には白湯山信仰の門前町としても栄えた。江戸末期の戊辰戦争では駐屯地となり、戦場にもなった。明治時代に一時復興したが、昭和32年に最後の一戸が転出し無人となった。【市記念物(史跡)】

住所

栃木県那須塩原市板室(三斗小屋)

アクセス

(1)沼ッ原湿原から徒歩で

その他

時代:江戸中期


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報