東照宮本殿、石之間、拝殿

栃木県日光市山内2301
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 拝観時間:4月1日〜10月31日8:00〜17:00
    拝観時間:11月1日〜3月31日8:00〜16:00

基本情報

本殿、石之間、拝殿が一体化した権現造りの本社が東照宮の中心を成しています。本殿は桁行5間・梁間5間・背面向拝1間・入母屋・銅瓦葺き、石之間は桁行3間・梁間1間・両下造・銅瓦葺き、拝殿は桁行9間・梁間4間・入母屋・正面千鳥破風・軒唐破風・向拝3間・銅瓦葺きです。拝殿には「将軍着座の間」・「法親王着座の間」があり、天井は格天井で格それぞれ異なった竜が狩野一派によって描かれ百間百種の竜と呼ばれています。本殿は神仏混合の名残が見られ、内陣や内々陣などが設えられ東照大権現が安置しています。

住所

栃木県日光市山内2301

アクセス

(1)JR/東武日光駅からバスで
西参道から徒歩で

その他

建築年:1635年(寛永12年)


詳細情報

  • 予算

    大人:大人:1300円35名以上団体割引:1170円
    高校生:高校生:1300円35名以上団体割引:1170円
    中学生:中学生:450円35名以上団体割引:405円
    小学生:小学生:450円35名以上団体割引:405円

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報