伊賀八幡宮

愛知県岡崎市伊賀町字東郷中86
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 休業:無休

基本情報

松平四代・親忠が松平家の氏神として三重県の伊賀から迎え、武運長久・子孫繁栄を祈願するための八幡宮を祀ったもの。江戸時代を通して将軍家の崇敬は厚く、家康公も大きな合戦の時には必ず参詣したそうです。本殿・弊殿・拝殿・透塀・御供所・随身門・神橋などが国の重要文化財に指定されています。

住所

愛知県岡崎市伊賀町字東郷中86

アクセス

(1)東岡崎駅からバスで

その他

創建年代:1470


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報