文治2年(1186年)、源頼朝の命を受けた初代三河国守護安達藤九郎盛長の建立と伝えられ、方三間の堂の正面に一間通りの開放庇をつけ、左側面にも小室に付属した平面をもつ。平安時代に盛行した仏堂を住宅風な手法で造る法の系統を受けている。
愛知県西尾市吉良町饗庭七度ヶ入3
(1)吉良吉田駅から車で
建築年代1:鎌倉時代料金/見学時間/休業日:-/境内自由/-
-