東海道を見下す景勝の地にあり,古来より信仰が厚い。天平2年(730)、行基がこの地に赴いた時、その風景に魅せられて千手観音像を刻んで岩穴に安置したのが岩屋観音の起源とされている。
愛知県豊橋市岩屋町
(1)豊橋駅からバスで
創建年代:730年
-