伊豆修善寺温泉の古刹・修禅寺の裏参道畔に佇む、趣ある彫竹作品のミニ・ギャラリー。孟宗竹(もうそうちく)に経文や仏画、漢文や詩歌などを彫る伝統の技・修禅寺彫。二代目・鍵和田(かぎわだ)松琴(しょうきん)の遺作品の中でも、代表的な竹聯(ちくれん)を中心に常設展示する。又、仏教関連の慈善事業「現代名僧墨蹟(ぼくせき)展」に、長年にわたり賛助出品をした、色紙額も併せて展示。展示内容は季節にあわせ随時入替。開館日は原則として、金、土、日、祝。開館時間は10時から16時。観覧無料。
静岡県伊豆市修善寺965(修禅寺裏参道畔)
(1)伊豆箱根鉄道・修善寺駅よりバスで、修善寺温泉下車。そこより徒歩約10分
(2)東名沼津インターより、伊豆中央道経由で約50分。
その他:観覧無料
なし