世界遺産富士山の構成資産のひとつ。須山口登山道の起点である神社で、社伝によれば日本武尊が東征した際に創建、552年に蘇我稲目が再興したとされています。境内にある樹齢400〜500年以上とされる老杉の巨木がその歴史を物語り、厳粛な雰囲気を漂わせています。
静岡県裾野市須山722
(1)裾野駅からバスで
須山バス停から徒歩で
(2)裾野ICから車で
創建年代:不詳
備考:無料
無料:14(大型バス3台・乗用車11台)