慶安3年、僧雲国によって開山されたと伝わる曹洞宗の寺。アメリカの初代駐日総領事のタウンゼント・ハリスが修好通商条約の話し合いに行く途中、300人を伴ってこの寺に泊まったと伝えられている。ハリスの使った椅子や皮袋、日本名の位牌なども残る。境内では赤い前垂れのお地蔵さんが待っている。
静岡県賀茂郡河津町梨本28-1
(1)伊豆急行線河津駅より東海バス河津七滝・修善寺方面行17分、慈眼院前より徒歩すぐ
大人:入場料無料
その他:参拝無料
あり(無料)
30台